
中山のの日曜メインはアメリカジョッキークラブカップ(G2)2200mだな。正月開催も早くも最終週ってことだが14頭なら揃ったほうじゃなかろうか?

それでは過去5年の馬番成績から見てみますね。


12番より外は全くの苦戦、かといって内有利でもなく中枠の成績が目立つな。

実質的には12月からの連続開催の最終日となるのでちょっと変わった傾向がでるのかもしれませんね。

他にはどんな傾向がありそうかな?

前走クラスです。格は重視すべきでしょうか。
G1 3.3.0.13
G2 0.0.1.11
G3 0.2.3.13
他 1.0.1.16

G1組が有利だな。勝馬が4頭しかいないようだが?

もう1頭の勝ち馬はブラストワンピースです。G1ですが凱旋門賞帰りなので前走海外ということでカウントしていません。

了解だ。そういえばブラストワンピースが引退したね。あの実績(有馬記念・札幌記念勝、菊花賞・大阪杯1番人気、ダービー2番人気)で種牡馬入りならずとは非常に残念だ。

同感です・・・あとは、前走距離ですね。
2000以下 1.2.3.22
-2400 1.0.1.8
2400超 3.3.1.21

2500以上から参戦のステイヤーが有利な傾向なんだな。前走の傾向はどうかな?

エヒトの勝ったサンタクロースハンデですがレベルは疑問です。負けている組だと、やはりG1の有馬記念、菊花賞、天皇賞でしょうか。

それから中山指数だな。
開催 | R | 順位 | 指数 | 馬番 | 馬名 |
中山 | 11 | 1 | 20 | 6 | ポタジェ |
中山 | 11 | 2 | 19 | 8 | アンティシペイト |
中山 | 11 | 3 | 16 | 11 | オーソクレース |

人気はどうでしょうか。

前売りだとこんな感じだぜ。
11番 オーソクレース
7番 ポタジェ
1番 キングオブコージ
1番人気はオーソクレースかな。2倍ちょっとになりそうだ。

人気ですが7枠11番オーソクレースですね。ポタジェもいい勝負ですが、ステイヤータイプの実績が優位なレースですからオーソクレースを上位としました。

川田が絶好調のようだがルメールが止めるかな?それではGOOD LUCK!
コメント