
テンさん
日曜日の東京メインはアルゼンチン共和国杯(G2)2500mだな。おなじみの長距離ハンデ戦に15頭が揃ったぜ。

たけひろ
G1谷間の週となりますが重賞4本の他、ブリダーズカップもあって忙しいですね。

テンさん
オレはブリダーズカップよりもアルゼンチン共和国杯の方が興味ありだな、頼むぜたけひろ。

たけひろ
それではまず、過去5年の馬番別成績です。


テンさん
やや内目が有利な傾向のようだね。

たけひろ
そうですね。その通りだと思います。

テンさん
次はハンデの傾向だが。

たけひろ
体重比(斤量/馬体重)のデータ過去5年です。


テンさん
12.0-12.5%とかなり背負った馬の成績も悪くないので参考程度かな。

たけひろ
今回は斤量はわりと軽めなんですよね。12.0%以上となりそうなのは下記2頭です。
2番 オウケンムーン
5番 フライライクバード

テンさん
その他の傾向はどうだい?

たけひろ
関西馬が有利な傾向があります。
関東馬 1.3.2.24
関西 4.2.3.35

テンさん
長距離のオープンは仕方ないのかねえ。

たけひろ
それから前走クラスです。
G1 3.1.0.4
G2 2.0.1.24
G3 0.0.1.10
他 0.4.4.30

テンさん
G1、G2組が優勢で格もあなどれないってことだな。

たけひろ
人気の方はどうでしょうか。

テンさん
前売りだとこんな感じだね。
5番 フライライクバード
10番 オーソリティ
12番 マイネルウィルトス
15番 アンティシペイト
オーソリティが3倍を切って1番人気ってところだろうか。

たけひろ
4枠6番アイアンバローズでいってみることにします。

テンさん
おっと、穴っぽいところできたね。

たけひろ
人気のフライライクバードは前走のレベルがちょっと気になりました。その他の人気馬は外目の馬番なので。

テンさん
了解だ。うまくいくといいな。GOOD LUCK!
コメント