
中京のメインはシンザン記念(G3)1600mだな。今年は15頭が揃ったぞ、早くもクラシックへの戦いが本格化するよ。

シンザン記念も昨年から中京開催ですね。馬番傾向は年明け1/5の中京芝を見ておきます。

中枠までは出現しているが相変わらず外はからっきしだな。


1/8(土)の6Rは新馬戦1600mで、7枠と8枠が1、2着でした。しかし、勝時計が1.37.1の新馬戦ペースを先行して流れ込んだものなので、外の苦戦傾向は続いていると思います。

そこまで分析できていれば安心感があるね。中京開催だが、クラシックロードだから傾向はある程度みておきたいな。

キャリアです。
1戦 1.1.0.6
2戦 3.1.1.9
3戦 0.1.1.13
4戦 0.0.2.9
5上 1.2.1.11

キャリアの少ない素質馬の活躍は納得だが、5戦以上の組も意外と悪くないんだな。

ハイ。単回収率182、複回収率111と面白い傾向です。

ふーん、覚えておくか。

あとは前走距離です。
~1300 0.0.0.3
~1600 5.5.4.36
1600~ 0.0.1.7
前走の時点でマイルを意識していることが重要ですね。


勝っている組だとモズゴールドバレルは物足りないですかね。その他ははまあまあでしょうか。比較だとやはり1勝クラスのソリタリオ、マテンロウオリオンが上位ですかね。人気はどうですか?

前売りだとこんな感じだね。
2番 ラスール
3番 ソリタリオ
9番 レッドベルアーム
ラスールが2倍を切るかな?ラスール騎乗のルメールも正月休みが明けて明日から騎乗だな。

指数も確認しましょう。

はいよ、中京指数だな。
2022 | 1 | 9 | 中京 | 11 | 1 | 16 | 9 | レッドベルアーム |
2022 | 1 | 9 | 中京 | 11 | 2 | 16 | 15 | セルバーグ |
2022 | 1 | 9 | 中京 | 11 | 3 | 15 | 7 | シーズザデイ |

内枠で前走1勝クラスの中京勝ちがあるソリタリオでいけると思いつつ、指数2位がセルバーグ3位シーズザデイですか・・・うーん、ここはいってみますか4枠7番シーズザデイで

おっと、今のところ12番人気で単勝オッズは90倍超の大穴だぞ。

そうなんですがね、指数評価だけでなく、新馬戦は大外の18番からそこそこのペースで逃げて、直線ではもう一度外に出して押し切った内容はそれなりのものだったと思います。

なるほど、こんな予想も面白いね。GOOD LUCK!
コメント