
ダービーウィークともなるとなんかソワソワして落ち着かないな。たけひろの予想は馬番確定後だから木曜日だろ?それまで、なんか材料はないもんかい?

さすがテンさん根っから競馬が好きなんですね。うーん、ダービーを楽しむための材料ですよね。馬券に直接かかわるかどうかは別にして、いくつか面白いデータがありますよ。馬番に関わるデータは予想時のお楽しみですけどね。

おお、そうこなくっちゃ。登録馬の出馬表は用意しておいたぜ。


ありがとうございます。それではまず・・・血統ですかね。ディープインパクトなんですが。

ディープがクラシックに強いのはまあ普通の話だけど?

ですから、どのくらい強いのかってことをデータで見るんですよ。これは、過去10年でダービー3着以内の種牡馬一覧です。


出走馬179頭の種牡馬は全部で52頭いますが、3着以内の種牡馬はわずか12頭です。

なかでもディープは出走数が42/179で出走率23%か。

さらに、複勝率12/30で40%、勝率6/10で60%です。

そりゃあ半端ないな!

グレートマジシャン
サトノレイナス
シャフリヤール
ディープモンスター
ヨーホーレイク
レッドジェネシス
の6頭が該当します。

ちょっと多いなあ。しかし、データ的には要注意ということか。

ほかに、こんなデータもありました。前走の着差なんですが。


前走勝っているか、負けても着差0.0までの回収率が高く、0.3以上負けているとほとんど厳しいってことだな。

前走着差は人気になる要素なんですが、それでも複勝回収率が高い点は特徴的ですね。これら6頭が該当します。
エフフォーリア
グレートマジシャン
サトノレイナス
シャフリヤール
レッドジェネシス
ワンダフルタウン

ふふん、なるほどな。

それから、これはちょっと参考になるかも微妙なのですが・・・

いいから教えてくれよ。

過去10年の馬体重のデータです。


体重減少の成績がえらくいいじゃないの!

ええ、結果的にそうなのですが、偶然なのか根拠があるものなのかちょっと判断が難しいですね。ちなみにその前の10年も見てみましたが、体重減少馬の成績がとくに良いということはありませんでした。

たまたまなのか?それとも、メイチの結果なのか?いずれにしても興味深い内容だな。

他には、キャリア4~6戦の成績が良く、回収率は5戦組がとくに良いっていうのもありますね。

4戦組が
エフフォーリア
サトノレイナス
ヴィクティファルス
の3頭
6戦はバシオウだけか。

ただし、5戦組が8頭もいるので今回はあまり役に立つ情報とはいえませんね。

そんなところかな。

馬場や馬番を考慮したものは予想として発表しますので馬番確定の木曜日までお待ちください。

おかげで、検討の要素が増えて明日以降も楽しめそうだよ、ありがとな。

そう言ってもらえると嬉しいです。
コメント