
秋の東京開幕週といえば、日曜日のメインはおなじみの毎日王冠(G2)1800mだな。G2だけど、事実上G2のレベルを超える名物レースだと思ってる。

思い出の毎日王冠とかってやっぱりあるんんでしょうか?

やはりサイレンススズカかなあ、あれは日本競馬史に残る名レースだよな。それと、ダイタクヘリオスが逃げ切ったレースも大好きだな。その他もキリがないくらい話せるよ(笑)

それでは、過去5年の馬番別成績から見てみましょう。


勝馬が8、9.10番に集中か・・・意外なことに内有利の傾向はほとんど見られないね。エアレーションの効果ってやつだろうね。

中からやや外目の方が良いくらいでしょうか?

あとは何だろうな?昔は先行有利だったんだが、最近は全然傾向が変わっているよね。

まずは前走クラスです。
G1 3.4.3.15
G2 1.0.0.7
G3 1.1.2.16
他 0.0.0.4
G1組が優勢ですね、G3からでも通用はしていますが。

まずは格ってことだな。

続いてローテーションですね。
4週以下 0.0.0.2
5~9週 0.0.1.15
10~25週 4.5.4.23
半年以上 1.0.0.3
実績上位とも関係しますが休み明けが圧倒しています。

使っている組の優位はなさそうだね。

それとやはり人気馬が強いですね。
1人気 4.0.0.1
2人気 0.1.0.4
3人気 1.2.1.1
4以下 0.2.4.37

なるほどなあ。

人気はどうでしょうか。

前売りだとこの辺が人気だね。
1番 シュネルマイスター
7番 ダノンキングリー
5番 ポタジェ
12番 ヴァンドギャルド
1番人気はシュネルマイスターかな?たぶん3倍を切ってくるだろう。

上位2頭に格では負けますが、4枠5番ポタジェを狙ってみます。2000mで57秒台がありますから時計勝負になっても対応できると思います。

少しひねってきたね。

正直なところ上位3頭は拮抗なので、馬体重のデータも追加しておきますね。
プラス 4.3.2.17
同 1.1.1.5
マイナス 0.1.2.21

体重減は評価を下げたほうが良いかもな?
それでは、Good luck!
コメント