
いよいよ今週はダービーですね。今から楽しみです。

その前にオークス的中おめでとう。シンプルだけど良い予想だったと思うよ、ダービーにもつがなるかな。

Cコースに変更しますからどうですかね?

来週の競馬を見ていかないと何とも言えないか。

ダービーが終わると新馬戦が始まります。2023年の新種牡馬について確認したいと思います。

確かに、毎年新種牡馬ってわりと話題になるけど、新しいから注目ってことなの?

もちろん新しいから注目というのはありますが、馬券にも結構関係あるんですよ。
たとえば、2022年の新種牡馬です。頭数の多いほうから10位までだとこんな感じでした。
種牡馬名 | 2020産 |
サトノクラウン | 95頭 |
リアルスティール | 95頭 |
マインドユアビスケッツ | 82頭 |
サトノダイヤモンド | 80頭 |
デクラレーションオブウォー | 65頭 |
ビーチパトロール | 57頭 |
タリスマニック | 51頭 |
シャンハイボビー | 51頭 |
レッドファルクス | 50頭 |
ファインニードル | 47頭 |

あまりチェックしてなかったから新鮮だな。

産駒の2歳戦回収率ですが・・・

ほうほう、早く教えてよ。

単勝回収値は全体で97
芝102、ダート88
新馬戦166です。

ほお、なかなかのものだね。そうなると一昨年が気になるなあ。

そうですよね。それでは2021年の新種牡馬の産駒数上位10位までです。
種牡馬名 | 2019産 |
ドレフォン | 117頭 |
シルバーステート | 93頭 |
ザファクター | 92頭 |
イスラボニータ | 89頭 |
キタサンブラック | 78頭 |
ビッグアーサー | 74頭 |
アメリカンペイトリオット | 72頭 |
コパノリッキー | 72頭 |
サトノアラジン | 62頭 |
ロゴタイプ | 35頭 |
ディーマジェスティ | 35頭 |

成績のほうはどんな感じだろうか?

単勝回収値は全体で103
芝123、ダート70
新馬戦97です。
してください。

なるほど、好成績だな。どうしてそうなるのだろうか?

種牡馬の初年度に良い肌馬をあてるためと言われているようです。

馬産地の都合なんだな・・・実際に結果もでているから確かに今年も注目してみたいね。

はい。ということで2023年の新種牡馬です。種付頭数なので産駒数は変化すると思いうのでご注意ください。
種牡馬 | 種付頭数 |
レイデオロ | 196頭 |
モーニン | 190頭 |
ブリックスアンドモルタル | 178頭 |
ニューイヤーズデイ | 158頭 |
カリフォルニアクローム | 143頭 |
サンダースノー | 152頭 |
シュヴァルグラン | 128頭 |
スワーヴリチャード | 123頭 |
アニマルキングダム | 117頭 |
アルアイン | 104頭 |

日本での活躍馬に交じって、ブリックスアンドモルタル、ニューイヤーズデイ、カリフォルニアクローム、サンダースノー、アニマルキングダムが海外勢だね。積極的に狙っていきたいね。

注目馬などでも取り上げていきたいと思います。

了解だ。よろしくたのむよ。
コメント