札幌競馬場芝コース【2021年6月編】

コース

テンさん
テンさん

それでは札幌芝コースの方もよろしく頼むな。

たけひろ
たけひろ

了解しました。まず過去5年間(2016/7月~2020年9月)の芝コースの成績を調べました。

テンさん
テンさん
芝コース全体でも1番の単~複勝率がトップで、次点が2番か!これははっきりした傾向がでている可能性が高いな。しかも1、2番の複勝回収率が高めだ。

たけひろ
たけひろ
さすがテンさん。はっきりした傾向がでてくるかもしれませんね。それでは、距離別に見ていきたいと思います。
 

札幌芝1200m

たけひろ
たけひろ
札幌芝1200mの過去5年間(2016/7月~2020年9月)の成績を調べました。

テンさん
テンさん
おお、やはり1番がトップで2番も良く内有利の傾向がでているな。

たけひろ
たけひろ
その通りですね。ただし、14番から16番までは単~複勝率、単複の回収率も高い数値です。最内、大外が有利な極端なコースと言えそうです。

テンさん
テンさん
早速面白い結果がでたな。他の距離もどうなっているか気になるな。

札幌芝1500m

たけひろ
たけひろ
続いて札幌競馬場にしかない芝1500mの過去5年間(2016/7月~2020年9月)の成績です。

テンさん
テンさん
こちらも内が有利な傾向だな、単~複勝率は1番3番がほぼ互角の高い数値で2番も悪くない。

たけひろ
たけひろ
中枠に比べて外枠がやや持ち直しますが、フルゲートが14頭のためか、1200mほど外の成績が上がってませんね。

テンさん
テンさん
了解ふむふむ、これはいいぞ。

札幌芝1800m

たけひろ
たけひろ
続いて芝1800m、過去5年間(2016/7月~2020年9月)の成績です。

テンさん
テンさん
1番がトップで2番が次点ということでやはり内が良いか?しかし、4、7番辺りも悪くないか・・・

たけひろ
たけひろ
1、2番が良いのはその通りですね。ただ、中枠も悪くないようです。10番より外はさすがに成績が落ちていますね。

テンさん
テンさん
1番の複勝率40%だが、中枠もそんなに悪くないってことだな。

札幌芝2000m

たけひろ
たけひろ
札幌記念が控える芝2000m過去5年間(2016/7月~2020年9月)の成績です。

テンさん
テンさん
札幌記念といえば・・・やはりエアグルーヴと武豊かな。まさに武の全盛期って感じで印象深いな。

たけひろ
たけひろ
颯爽と夏の札幌に登場ですか!カッコ良さそうですね。ところで本題ですが1800mと似た傾向ですね。複勝率は2番、1番の順ですが、中枠もそんなに成績が落ちません。

テンさん
テンさん
札幌芝は傾向分析がピタッとくるな。

札幌芝2600m

たけひろ
たけひろ
最後に芝2600m過去5年間(2016/7月~2020年9月)の成績です。サンプル数が少ないので参考程度ということにはなりますが。
 

テンさん
テンさん
この距離だけは内の成績がふるわない感じか?

たけひろ
たけひろ
そうですね、6番から外の成績目立ちますね。2600mになるとあまり内の有利さが活きないのか、それともサンプル数の問題なのかちょっとわからないですが。

テンさん
テンさん

了解だ。札幌芝はかなりイケそうだがどうだろう?注意すべき点は何かあるか?

たけひろ
たけひろ

そうですねえ、開幕週から当然内狙いと行きたいですが、最初の1、2レースは例年の傾向と変わらないか様子を見たいというのはあります。

テンさん
テンさん

開幕週は当然狙うだろ!外れたら考えればいいよ(笑)

たけひろ
たけひろ

それと、今年は6月初旬からの開催で雨が多く馬場が早めに傷むことや、函館を挟んで開催が長いので、開催後半は内が全然ダメになるケースを想定しておいた方がいいかもしれないですね。

テンさん
テンさん

北海道は梅雨がないとは言うが、最近は温暖化の影響もあるし、さすがだな。こりゃ、札幌競馬から目が離せないな!

コメント

タイトルとURLをコピーしました